LANGA LANGA STARS
Les 7 patrons

EVOLOKO JOCKER ・ DINDO YOGO ・ BOZI BOZIANA ・ BOLENGE DJO MALI ・ DJANANA R.T.L ・
KISANGANI ESPERANT ・ et enfin LE GRAND NIAOU ROXY TSHIMPAKA






LP CD SONG ( COMP.) COMMENT - by japanese
Editions VEVE International
(EVVI 16D)

DISTRIBUTION
Rythmes Et Musique
(REM-230)
A-1. REQUIEM (EVOLOKO JOKER)
A-2. PARFUM NA NGAI
(DJUNA DJANANA R.T.L.)
B-1. ATA PNEU YA RESERVE NANDIMI
(BENZ BOZI BOZIANA)
B-2. GLORIA MANGASA (DINDO YOGO)

ザイコから(Vo)エヴォロコ、(Vo)ボジ、(B)ジョー・マリ、(G)ロキシー、ヴィヴァから(Vo)ディンド・ヨーゴ(Vo)エスペランが集結して快進撃をスタートさせた時期81年の怒涛のシングル集。
(EVVI 17D)

(REM-240)
A-1. AVENIR MBEYA MBEYA
(EVOLOKO JOKER)
A-2. TANTINE BETENA (DINDO YOGO)
B-1. AUTOPSIE (KISANGANI ESPERANT)
B-2.
MACE FEMME AFRICAINE
(DJO MALI)
レコード番号は上のより数が多いのに、上のが VOL.2で、これが VOL.1とジャケに。一体どっちが先に出たんだよお〜!?!上のと同様、81-82年のシングル集。
(EVVI 18D)

(REM-260)
A-1. TETE AFRICAINE
(KISANGANI ESPERANT)

A-2. PECHE MORTEL
(KISANGANI ESPERANT)

B-1. BAKUTU BIS (BOLENGE DJO MALI)
B-2. LA MIGNONNE (BOZI BOZIANA)
7人がジャケに写ってるのはこれだけ。上段左から右に、エスペラン、エヴォロコ、ディンド・ヨーゴ、ジョー・マリ、下段左から右に、ジャナナ、ボジ、ロキシーという並び。他のLPも見事に同じ写真の使いまわし。B-1 の BIS とは再演の意。「BAKUTU」というオリジナル曲がシングル盤で存在するらしい。ボジの「LA MIGNONNE」は83年の大ヒット曲(ダンス:Weke weke)
(EVVI 18D) A-1. AUTOPSIE BELOTI 
(KISANGANI ESPERANT)
A-2. PECHE MORTEL
(KISANGANI ESPERANT)

B-1. BAKUTU BIS (BOLENGE DJO MALI)
B-2. LA MIGNONNE (BOZI BOZIANA)
こういう盤も存在するようで・・・。
ジャケは不明。はて??
(EVVI 22)

(REM-290)
A-1. LIKOMBE (EVOLOKO JOKER)
A-2. DALIDA (DJUNA DJANANA)
B-1. BAYA MBANGU BALEKA
(DINDO YOGO)
B-2. FLEUR BAKUTU (DJO MALI)
手持ちのLPの裏ジャケでの表記はAB面が盤面表記と逆で、しかも作者クレジットが入れ違ってるといういいかげんな状態なので、左の表記は盤面のクレジットに従った。親しみやすい曲調の名曲「ダリダ」収録のおかげで、日本では最も人気の出たアルバムとなった。
(REM-330) A-1. BOUQUET DE FLEURS (DJANANA)
A-2. AZANGA (DINDO YOGO)
B-1. MADADI (ROXY)
B-2. KODI (BOZI)
ルンバ・リンガラのアルバムには80年代まで(70年代まではLPが殆ど作られてないけど)は、アルバム・タイトルの無いものが殆どなので(基本的にシングル集として編纂されてたのでコンセプトなんぞ無いのです)、特定する時に実に困るのだ。ってことで、これを呼ぶ時は「黄色のブーケのやつ」と言ってください。82-83年頃のシングル集。
(REM-340) A-1. SOLEIL (EVOLOKO JOKER)
A-2. MBONGWANA (ESPERANT)
B-1. PARAPLUIE (DJANANA)
B-2. WABI DOMINE (BENZ BOZI)
こうしてジャケ画像を並べると色合いが実にキレイ。でもこのジャケだけアフリカン・イラストレーションとなってて、どれが誰だかわかりにくかったのだ。このアルバムは「瑠璃色のソレイユのやつ」とでも呼びましょうか?
82-83年頃のシングル集。
(EVVI 24)

(REM-310)
-LANGA LANGA STARS-
A-1. MOYEKE (EVOLOKO JOCKER)
A-2. NZEMBO ELENGUI (DINDO YOGO)

-CHOC STARS-
B-1. TSHALA (BOZI BOZIANA)
B-2. LABARA (BOZI BOZIANA)
ショック・スターズと各2曲ずつのスプリット(分割)盤。L・L・スターズ激動の83-84年頃のシングル集。ボジとロキシーは83年後半にはベン・ニヤマンボの誘いでショック・スターズ結成へ、エスペランはポト(ヨーロッパ)へ。ディンド・ヨーゴはザイコに加入。
(REM-350) A-1. ELIYO (EVOLOKO JOKER)
A-2. LA BELLE KOKO (DJO MALI)
B-1. LA REINE ZOZANA (DJANANA)
B-2. BEDADI (EVOLOKO JOKER)
83-84年頃のシングル集。第1期と第2期の端境期にあるアルバムである。去ったメンバーに変わってディッキー・ロワなどが加入。ジャナナとジョー・マリも84年暮にはショック・スターズ加入へ。して、その後L・L・スターズはエヴォロコ酋長完全主導の第2期黄金時代へ突入する。
(FDB 300096)


(PGS-36D)
Les meilleur Succes de
LANGA LANGA STARS - Les 7 patrons

VOL.1
1. BAYA MBANGU BALELA (EVOLOKO)
2. FLEUR BAKUTU (DJO MALI)
3. LIKOMBE (DINDO YOGO)
4. DALIDA (DJANANA)
5. MADADI (ROXY)
6. KODI (BOZI BOZIANA)
7. PARAPLUIE (DJANANA)
8. SOLEIL (EVOLOKO)
PGS(プロダクション・グラン・サムライ)での国内配給盤のタイトルは「ダリダ」。「都の華シリーズ」のLLSとしては第2集として出されている。
(FDB 300097)


(PGS-39D)
Les meilleur Succes de
LANGA LANGA STARS - Les 7 patrons
VOL.2

1. MACE FEMME AFRICAINE (DJO MALI)
2. MOYEKE (EVOLOKO JOCKER)
3. NZEMBO ELENGI (DINDO YOGO)
4. TETE AFRICAINE (ESPERANT)
5. PECHE MORTEL (ESPERANT)
6. BAKUTU BIS (DJO MALI)
7. LA MIGNONNE (BOZI BOZIANA)
PGSでのタイトルは「バクッ」、第4集として最後に出た。スプリット盤の2曲はこれに収録された。
(FDB 300098)


(PGS-32D)
Les meilleur Succes de
LANGA LANGA STARS - Les 7 patrons
VOL.3
1. REQUIEM (EVOLOKO JOCKER)
2. PERFUM NA NGAI (DJANANA)
3. ATA PNEU YA RESERVE NANDIMI
(BOZI BOZIANA)
4. GLORIA MANGOSA (DINDO YOGO)
5. AVENIR MBEYA MBEYA
(EVOLOKO JOCKER)
6. TANTINE BETENA (DINDO YOGO)
7.
AUTOPSIE (KISANGANI ESPERANT)
PGSでのタイトルは「レクイエム」。デビュー・ヒット「レクイエム」収録の 1st アルバム収録なので、正しく第1集として出たのでした。カップリングは 3rd アルバム、と帯(というか解説付カヴァー・ジャケ?)にあるけど???。2.のジャナナの曲には「私の香水」と邦題が。
(FDB 300099)


(PGS-38D)
Les meilleur Succes de
LANGA LANGA STARS - Les 7 patrons
VOL.4
1. ELIYO (EVOLOKO JOCKER)
2. BOUQUET DE FLEURS (DJANANA)
3. LA REINE ZIZANA (DJANANA)
4. BEDADI (EVOLOKO JOCKER)
5. LA BELLE KOKO (DJO MALI)
6. AZANGA (DINDO YOGO)
7. MBONGWANA (ESPERANT)
8. WABI DOMINI (BOZI BOZIANA)
PGSでのタイトルは「エリヨ」、第3集。CD4枚で全30曲。上のLPリストにて8枚目までに収録されたシングル曲は全てCD化されたことになるけど、そろそろリマスターして音質を向上してもらいたい。むろんこの第1期と第2期の端境期に発表された残りの曲についてもCD化が待たれます。
(EVVI-36) LA CARTE QUI GAGNE

A-1. COMMUNIQUE FULA-FULA
(EVOLOKO JOKER)
A-2. FIEVRE MONDO BIS 2 
(EVOLOKO JOKER) -ZAIKO LANGA LANGA-
B-1. ROSA YA PARIS 
(EVOLOKO JOKER)
B-2. ELIYO (EVOLOKO JOKER)
84年作。「VOLUME U」と表記が。
A-2 に、エヴォロコがザイコに復帰した時代の名曲「FIEVRE MONDO」の別テイク(再演ヴァージョン - BIS 2。最初の再演ヴァージョンの BIS 1 も存在しています。)が挿入されてたりして全く訳わかりませんが、いずれにしてもエヴォロコのソロ・アルバム的色合いの強いアルバムのようです。
(EVVI-40) La carte qui gagne

A-1. K.O.DEBOUT (EVOLOKO JOKER)
A-2. KALOLO (EVOLOKO JOKER)
B-1. BEDADI (EVOLOKO JOKER)
B-2. ELIYO (EVOLOKO JOKER)
84年作。「VOLUME T」と表記が。
レコード番号との関係がここでも実にややこしい〜〜!!ジャケ写真の使い回しで実に紛らわしいし、「ELIYO」がこれにも入ってたりするし。。。

全曲エヴォロコ作のベルギー盤。「LA CARTE QUI GAGNE」とは「必勝の一枚」の意。その昔「最後の切り札」と超訳されてました。ただしアルバム・タイトルではないわけで、、、上のと同じ(大文字・小文字の違いだけ)だし。

(REM-480) A-1. K.O.DEBOUT (EVOLOKO JOKER)
A-2. KALOLO (EVOLOKO JOKER)
B-1. BEDADI (EVOLOKO JOKER)
B-2. ELIYO (EVOLOKO JOKER)
上の(EVVI-40)と同内容、ジャケ違いのフランス盤。ジャケ写真の並びは左から、ディンド・ヨーゴ、ジャナナ、エヴォロコ、ジョー・マリ。

DVD

no number Sortie Officielle de
LANGA LANGA STARS

01. - opening - member introduce
02. Betena (Dindo Yogo)

03-04. Beloti (Kisangani)
05. Bakutu (Djo Maly)
06. Tete Africaine (Kisangani)
07-
08. Leya (Evoloko)
09. La mignonne (Bozi Boziana)
10. Solanga (Djanana)
11. - Presentation - dans !
12. Anifa (Boziana)

13. Fievre Monde (Evoloko)
.



SOLO WORKS


(FRAN 0011) FRANCO pesente EVOLOKO JOCKER

A-1. JOUJOU
A-2. MATA MATA
B-1. BIBI
B-2. LINA


MAKAMBO YA MIKOLO OYO EH ! OH VOLANT ! OH GUIDON
フランコのレーベル VISA 80(ヴィザ・カトルヴァン)で82年に製作されたエヴォロコのソロ作。ランガ・ランガ・スター結成前だとすれば、81年作かも?。ベースにジョー・マリ、ギターはポポリポが参加。ヴィヴァやストゥーカスに同様のデザインの80年頃のLPがあるけど、そっちの番号はそれぞれ FRAN 007、FRAN 008。
(JPM 30384) RENCONTRE - Deux Styles Une Musique
BOZI DE LANGA LANGA STARS
PABLO
DE ZAIKO

A-1. KONBE (Pablo de Zaiko)
A-2. LUZITU (Pablo de Zaiko)
B-1. CHERIE KELA I (Pablo de Zaiko)
B-2. AZO DE L'AMOUR
(Pablo de Zaiko)

Chant: Bozi de Langa langa star
Guitare Solo: Joel - Boeing
Guitare Rythmique: Boeing - Joel
Guitare Bass: Alois
Drum: Pablo de Zaiko

SONOG DISTRIBUSION
(SDI 114)
Esperant Kisangani (Djenga ya mei)
De Langa-Langa Stars dans Bokila

A-1. L'AS KIAZOLA (KISANGANI)
A-2. KEBO MOTINDO (KISANGANI)
B-1. BOKILA (KISANGANI)
B-2. YA NGAI MEI (KISANGANI)
VIVA LA MUSICA にて BELOTI の大ヒット曲を残したキサンガニ・エスペランが、84年にヨーロッパで製作した傑作ソロ。ギターに DIBLO, TEDDY SUKAMI、ベースに PABLO LUBADIKA が参加している。
Production Tchika L'African Record Center presente...
HIT PARADE - SAFARI - KEBA '85 Vol.1

A-1. Dounia map (Koffi Olomide)
A-2. Zonga esika owuti (Josky)
B-1. Sainte Aimelo (Djenga K)
B-2. El bongo nero (Dalienst)
85年作

Djenga K = Kisangani Esperant
(REM-710) DJUNA DJANANA de Langa Langa Stars
KO BUKANA BUKANA TE KIDIBA KOLO TO GAZEE

A-1. ZAIROISE
A-2. GABONAISE
B-1. MALIENNE
B-2. CONGOLAISE
84年作だけど、出回ったのは87年頃。ランガ・ランガ・スターからショック・スターに移る直前に製作されたジュナ・ジャナナのソロ作。コーラスには若手の MAZAYA , AFO , DICKY を起用。しかしこのアルバム、各曲に邦題をつけるとなると、「ザイール娘」「ガボン娘」「マリ娘」「コンゴ娘」ってなことか?



番外編


FUN CLUB ZAIKO
(FCZ 003)
A-1. TANGI (PEPE MANUAKU)
A-2. SANURA
    (BAKUNDE ILO PABLO)
B-1. AVIS (EVOLOKO ANTO)
B-2. PETITE APOZA
    (BOZI BOZIANA)
むろんジャケ通りザイコのアルバムなのだけど、エヴォロコとボジが主導で製作された pre. LANGA LANGA STARS のような79-80年頃のものなので、あえて番外編として載せました。2人が主導のコーラスは、正に第1期L・L・スターズの世界です。ギターは魔術師マヌアク・ワク、ベースはジョー・マリ。あと参加歌手は、チェケダン、ムブタ・マシャカド。
実はこれ、私が初めて買ったルンバ・リンガラのアルバムだったもので・・・。

超!協力:円山さん、まよよ氏


この時期のメンバーのソロ作、他にもありそうだけど、よく知りません。情報をお待ちしています。 m(_ _)m



Bakutu et Djo Maly


BACK   NEXT   HOME